2025.04.30
高齢者
認知症サポーター養成研修に参加してきました!
みなさまこんにちは!
第2層生活支援コーディネーターの楊です。さざんかオレンジチームの杉井氏が講師の認知症サポーター養成研修が西尾レントオール咲州R&D国際交流センターのシェアカフェスペースN-LOUNGEで開講されました。杉井氏の講義は共生社会の実現をベースにした認知症観の変化を丁寧に説明され、認知症の有病率が南港地域では14%を超えるなど新たな情報を加えながらの内容で、認知症に対する認識をアップデートする必要を痛感しました。
参加者は7名、当事者1名、オレンジサポーター2名でした。 オレンジサポーターの方は会場となった「KY食堂」のKumiちゃんとの関りを話してくださり、東大阪市から参加された女性は、「仕事で認知症の方との関わりも増え勉強したかった。参加してみて地域住民の声を聞く地域密着型の講座でした。」と感想を述べられました。こうした機会を通じて、認知症への理解が深まり当事者の笑顔が溢れる居場所が増えていくよう取り組んでいこう!と決意を新たにしました。